top of page

求めたのは運転の楽しさ

 

以前はホントに数々のツアラー用ナックルを試してきました

でもどれもそれほど差が感じられず、どれも同じようなクセがあります

そのクセとは…

初期のカウンターステアが間に合わない

どういうことかというと、ドリフトに持ち込もうときっかけを作るときに通常のナックルでは

勢いよく振り出した場合にケツが追い越してスピンしてしまう…

 

「今日は調子が悪いのかなぁ〜?なぜかスピンばかりしちゃうんだよな〜」

「気をつけていてもケツがスッポ抜けてスピンしてしまい危ない思いをした」

 

実は僕もそう思っていました

でも違いました! じっくりと考えた結果

ツアラーのアップライトの位置関係がもともとそういう設計だったんです

なぜ?

独自の見解ではありますが、当時のトヨタの技術者はこう考えたのかもしれません

安全上の問題で、このようなハイパワーFR車が高速走行時にスリップして操作不能になってしまった場合、いち早く収束させる手段は何か?

そうですスピンさせることです

そこで、フロントタイヤの復元性(セルフステア)のキーとなる「トレール」をあえて少なく設定したと思います

左側が純正ナックル、右側が当社ナックル 進行方向は向かって右側

この画像からトレールを分かりやすく線を使って説明いたしますと

タイヤが転がる車軸を軸に路面から垂直にのびた線とアームの支点間との線が交差して開いた差が「トレール」です

トレールがあればあるほど車はまっすぐに走りたがります。そして同時に切りこんだハンドルが戻ってきやすくなるのです

ところがどうでしょう?純正ナックルの位置関係ではトレールはほとんど生み出されていないことが分かります

これでは高速走行時にフラフラしたり、ドリフト走行時にセルフステアが遅いのも納得ですね

 

アームの支点間の線はキャスターをあらわしています

なのでキャスターをつければ同じ事でしょう?と当初は考えていましたが、根本的にトレールが少ないので効果は薄かったです

発案当初、単純に画像右側のようにずらしてみたんですが、走ってみてその効果は絶大でした

 

運転が楽しくなった!

 

本来「ナックル」というものはドリフトに特化したアフターパーツなのですが、生み出されたトレールの効果はそれだけではありませんでした

すごくキャンバーを寝かしているのに高速走行が安定している!

ステアリングの復元性(セルフステア)が早くなったので交差点を曲がることすら楽しく感じる!

車庫入れがすごく楽になった!(これは切れ角の効果)

 

ドリフトが楽しくなった!

 

セルフステアの重要性がものすごく分かりました

今まで感じていた「いつスピンするか予測がつかない」「スッポ抜けそう」みたいな不安はいっさい無くなりました

そこが解消されたとたんに本来のドリフトの楽しさが押し寄せてきて「もうなんでもできそう!」と思えました

このナックルを手に入れてからはドリフトに対するスキルアップの早さがいっきに加速して

それからおよそ2年後にはなんと「D1ドライバー」のライセンスを得るまでになりました

意外にも好評なのがシルビアからツアラーにマシンチェンジしたユーザー

 

シルビアのフィーリングからするとツアラーのフィーリングはサイテーです

まったりしすぎててクイックに動かない

ケツが長いしとても重い感じがする

パワー上げれるけどこのフィーリングでは操作がどんどん大変になっていきそうだ ・・・等々

ところが、そんな元シルビアユーザーも当社ナックルは大変好評いただいております!

 

アルミ製では強度面が不安?

 

当初はスチールの45Cや50Cといった素材の金属で開発しておりましたが、縁石に乗り上げて曲がってしまう事が多々ありました

ナックルというものは少しでも曲がってしまうとその特性がガラッと変わってしまうので、安定した品質を提供するためにはもっともっと強度のある素材を使わなくてはなりません

45Cや50Cはすごく安価なマテリアルですが、それらより曲がり強度に強い素材はとても高価でステンレスやチタンといった材質が必要となってきます

そこで目をつけたのが航空機用のジュラルミン。数値上、曲がり強度はステンレス並みに強くその上軽量といったメリットがあります

航空機用ジュラルミンでも様々な種類がありますが、中でも一番高価なA7075を当社はチョイスいたしました

GT500のレーシングカーにもA7075は様々な箇所に利用されておりますので強度的には申し分ありません

 

用途に合わせて2種類のナックルをご用意しております

 

 

 

 

SPEED-MASTER

speed-masterはあなたの車に「振り返しの素早さ」を提供してくれます

他社製では考えられないほどのクイックさを与えておりますので運転の楽しさを存分に体験してください

逆間接にならないギリギリの切れ角を与えておりますのでフルアームを入れなくてもOK

ただし、タイヤ位置が後方に15mmずれますので前方に移動させる手段が必要です

オススメは

YURA-MODEよりリリースされている「YURA延長ロアアームtypeダンディー」

社外調整式テンションロッド 等

YURA-MODEとのコラボ企画でタニグチナックルと同時購入の場合には10%OFFさせていただきます

 

¥41800(税込み)

これから導入するにあたって必要なセットアップ例

JZX90、JZX100の場合

SPEED-MASTER

YURA-MODE20mm延長ロアアームtypeダンディ

JZX110テンションロッド

JZX110タイロッドエンド

カット済みロアボールジョイント

JZX110、JZX110W、JZS171、SXE10、GXE10の場合

SPEED-MASTER

YURA-MODE20mm延長ロアアームtypeダンディ

JZX100純正タイロッド

カット済みロアボールジョイント

※WEBSHOPにてすべて取り揃えております

DSC00105.jpg

ANGLE-MASTER NINJA

ANGLE-MASTER忍者がもたらす角度、速さ、煙の量は従来のナックルとは全くの別次元

ツアラーのナックルだけをこだわって作り続けている当社の最高傑作といっても過言ではありません

当社ナックル独自の「トレール最適化」が生み出すシルビアのようなセルフステアの気持ち良さは健在で

ラック移動前提で設計されているため、ラック移動した時に感じる違和感を抑えることに成功しました

材質は高強度のS45Cという炭素鋼を使い、さらに焼き付け処理によって強度と耐久性をアップ

1000馬力の競技ドリフト専用車両にも楽々対応できる仕様がかないました

トレール最適化+ロールセンター最適化+限界までショート化ができるツアラー系ナックルは

世界中でこの「ANGLE-MASTER忍者」だけです

 

オススメ組み合わせ例

YURA-MODEトヨタ用35mm延長ロアアーム

JZS161アリストタイロッドエンド

JZX110タイロッド

D-MAX D1スペック調整式テンションロッド

D-MAX オフセットラックアダプター

YURA-MODEトヨタ用50mm延長ロアアーム

JZS161アリストタイロッドエンド

JZX100タイロッド

D-MAX D1スペック調整式テンションロッド

D-MAX オフセットラックアダプター

YURA-MODEトヨタ用35mm延長ロアアーム

JZS161アリストタイロッドエンド

JZX110タイロッド

D-MAX D1スペック調整式テンションロッド

たにぐち自動車 23mmラック移動フロントメンバー加工

 

¥52800円(税込み)

 

付属品

専用ボルト 4本

セッティングマニュアル

angle-master ninja001.jpg

ANGLE-MASTER忍者装着車両

ノーマルナックルとの分かりやすい比較動画をご用意しました ぜひご覧ください

AZ7V0409.jpg
bottom of page